契約社員です。このたび雇止めにあいました。
25歳♀の契約社員です。この3月で雇止めにあうことになってしまいました。
在職期間はH18年9月~H21年3月までです。給料は総支給で163000円でした。
退職理由は契約満了による雇止め、になるそうなのですが、
失業保険はいつから、いつまでもらえるのでしょうか?
また支給額はいくらぐらいになりますか?
そうですか。それは災難ですね。。。。あなたの場合は三年以上で歳が35歳未満ですので、六ヶ月支給されると思います。会社都合の退職となると思うので支給はすぐにしてもらえるはずです。金額は細かい計算まではわかりませんが、総支給で16万でしたら、7万~10万のあいだくらいになるかと思います。。。
今月で突然派遣切り・・・有給も消化できない?

平成19年5月から派遣で勤めていました。
先日、1月4日に派遣会社から「勤務先の会社から来月の更新がもらえなかった」と言われてしまいました。
突然今月末までで勤務終了を告げられてしまったのですが、有給もあと10日ほど残っています。
私の職場は伝票処理を私一人でやっているため、代わりの人がなく休日以外の休みが大変とりづらい職場です。
有給を消化してから退職できないかと相談したところ、「休みはとらずに最後まできちんと勤めてもらわないと困る、1月末の勤務終了以降に有給消化のために契約を伸ばすこともできない」と勤務先の会社から回答があったそうです。
また、もし1月以降に有給消化のために契約を延ばすことができたとしても、自己都合退職という形になるとも言われました。
間に入っている派遣会社の方からは「来月まで契約が延びると保険の関係などで損をすることになるかもしれないし、こちらで計算して考えてまたお知らせします。」と説明されました。

質問なのですが、
①有給は残り10日ですし、諦めて退職するべきなのでしょうか?

②およそ1年半ほど常用で勤めた会社で、私が契約の打ち切りを初めて聞いたのは今月4日です。
契約は1ヶ月更新なので仕方ないのでしょうか?

③こういったことはどこに相談すればいいのでしょうか?
地域ユニオンなど聞いたことがあるのですが、田舎に住んでいるためか私の住む地域では見つけられませんでした。

④今回の退職は「契約の満了」という形になるそうですが、失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?
また退職の際に退職届を書かなくてはいけないと言われたのですが、これは書いても大丈夫なものでしょうか?
これを書いたから自己都合退職に・・・なんてことはないですよね?

ちなみに契約終了の理由は、勤務先の会社が他の派遣会社を使うことにしたからだそうで、私の勤務態度に問題はなかったそうです。
25日から別の派遣会社から替わりの人が来ます。

仕事も休めないのでハローワークなどに聞きにも行けず、かといって納得もいかず・・・鬱々と暮らしています。
長くてわかりづらい文章で申し訳ありませんが、答えをいただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。
私ならどう行動するか書いてみます。

①有給は残り10日ですし、諦めて退職するべきなのでしょうか?
・突然の契約解除ですから、すべて消化して辞めます。
法律で認められた権利ですから。

②およそ1年半ほど常用で勤めた会社で、私が契約の打ち切りを初めて聞いたのは今月4日です。
契約は1ヶ月更新なので仕方ないのでしょうか?
・30日以上前に言われたらしょうがないです。
30日に満たない場合は、解雇予告手当を請求できます。

③こういったことはどこに相談すればいいのでしょうか?
地域ユニオンなど聞いたことがあるのですが、田舎に住んでいるためか私の住む地域では見つけられませんでした。
・ユニオンは高いからメリットはないでしょう。
相談なら最寄りの労働基準監督に相談してください。

④今回の退職は「契約の満了」という形になるそうですが、失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?
また退職の際に退職届を書かなくてはいけないと言われたのですが、これは書いても大丈夫なものでしょうか?
これを書いたから自己都合退職に・・・なんてことはないですよね?
・書く必要はありません。って言うか書いちゃ駄目です。
契約更新しないのは会社都合なのですから、会社から「解雇理由の明示」をさせるべきです。
**書き忘れたので追記***
失業給付金は会社都合の契約解除なので「3か月の給付制限」はありません。


長くなるので、詳しく書けませんが良かったら私の過去の回答を見てください。
同じ様な事例が結構ありますよ。
失業保険で質問なのですが初めての認定日(11/7)を過ぎてから土曜日の午後に男性が家に訪問している記録が残っているのですがハローワークの職員の方でしょうか?


私はアルバイトの不正受給をしていないのですが職員さんが雇用保険受給者宅を訪問するのはアルバイトして不正受給している人だと聞くのですが不正受給していなくても平日以外に訪問されることてありますか?
平日以外に訪問するかどうかは確かではありませんが、HWはサンプリングや疑いがあると感じた場合は家庭訪問や事業所訪問をする場合があります。

↑sakaeteruchanさん
あなた相変わらず私のストーカーみたいに私の回答ばかりに現れて揚げ足取りをしていますが、「しおり」には書いてありますよ。
家庭訪問や職場訪問をする場合があると。
あなたのいつもの言い方で「そんなことがあるはずがない」と言うでしょうね。
「しおり」も全国統一ではないでしょうから内容も違いがあるでしょう。
しかし。「しおり」が間違いだと言われれば受給者はどうすればいのでしょうか。
東大出身ののエリートの頭には家庭訪問はないかもしれませんが。
失業保険のことで、おたづねします。
二年前会社を辞めて、受給をし、一年3ヶ月前に
今の会社の正社員になりました。
先日急に、会社都合で来月に解雇される見込み
なのですが、前回失業保険を受給してから、
一年3ヶ月しか、たっていないので解雇でも
受給は受けられないのでしょうか。
私は現在60歳です
離職の日以前1年間に被保険者期間が6か月以上あれば、
基本手当を受けることができる権利が発生します。
4月の私の誕生日に彼にプロポーズされました。
ゴールデンウイーク中にうちの親に挨拶に行く予定でした。

しかし今日、プロポーズはなかったことになりました。



理由…
仕事やめて当分、失業保険もらいながらバイト探すと、いきなり言い出し。。

そんな状況では結婚出来ないと。
GW中にウチに挨拶行くことも、仕事のことも、何の相談もなく一人で決めてしまいました。

彼は土木関係の仕事をしていて、これから先はもっと仕事がなくなるから、若いうちに辞めて安定した職を探すそうです。

…中卒なのに、今よりいい職なんかあるのか?


突然のことで私も冷静ではいれなくて…

あんなに嬉しかったのに。やっとプロポーズされたって、友達に報告したのに。

ばかみたいです。

彼は、挨拶に行ったりすることが嫌で逃げてるとこもあります。たぶん、今の関係の方が気楽なのでしょう。あとはまだ本当は結婚したくなかったんだろうと思ってしまいます。


いつもそう。
土壇場で逃げる彼。
今更、『借金(60万くらい)を返済してからの方がいいと思って』『君が二回目の結婚になるのが引っ掛かる(私はバツイチ)』
などと言ってました。

今回は仕事辞めることを、いい 言い訳にしただけ。


傷ついた気持ちは
私の気持ちは
いつも二の次で…


泣いても泣いても
悲しみが止まりません。


それでも彼を嫌いになれない自分が大嫌いです。

私はどうすべきでしょうか。
この先もまた彼の言葉に振り回されて生きて行くのか………(今までも都合のいい嘘ばかりついてきました)


この状態でも婚約破棄として訴えられますか?

自分でもどうしたいのか分かりません。混乱してます。
プロポーズ撤回ってそんなに簡単にしていいもの?


中傷のご意見は勘弁してください。
ショックですよね。。。
でも『君が二回目の結婚になるのが引っ掛かる』が気になります。
不景気だし、文の始めの方は“彼も大変なんだな”って思いましたが。。。

おそらく、そんな彼なら結婚してからも何かにつけあなたの過去をけなしてくるのではないですか?彼の心の裏側が早く分かってよかったじゃないですか。
関連する情報

一覧

ホーム