失業保険を不正に受給した場合、どのような形で、バレたりするんですか?バレない事は、あるのでしょうか?
ばれる事の方が多いかもしれませんね。

今の時代情報が進んでいるので、不正はしない方が良いですよ。結構、チクリが多いですね。
脅され、渇上げされる事もありますので気を付けて下さいね!

補足の回答

まず、同僚が気づくはずです、認定日には絶対にいかなければならないのだから!

4週ごとのそのよう日の指定されている時間に職安に行かなければならないので、きっとばればれですよ。

犯罪者にならないようにしてくださいね。
月末で派遣契約満了します。自己都合?会社都合?離職票は?
3ヶ月更新で1年ほど現場事務として更新を続けてきました。
この度、工事が終了し、現場自体がなくなるため今月末で契約終了です。以下をふまえて私は会社都合になるのか判断ねがいます。

1・ もしかしたら長引くかも、ということで前回の契約書には更新の可能性は有になっています。(私は働きたい意思がありますが、現場自体をなくすことになったため今回で終了になります)

2・ 1ヶ月前になっても更新の有無の連絡は来ず、10日経ってから担当営業に自分から聞いて更新なしを確認しました(担当営業は忘れてたようで、その場で本社に電話をして聞いてすぐ折り返しで知らされました)これは契約違反?違反なら証明はできるか?(電話の履歴くらいしか残っていません)

(さらに質問です)
A・ 離職票は満了後、1ヶ月待機して、紹介がなければ発行されるとよく見ます。すぐ欲しいと言ったらもう今の派遣会社で働く意志がない→自己都合とみなされるのでしょうか?

B・ 待機の間、希望に沿わない適当なところを紹介され、それを断ったら自己都合にされると聞いたことがあります。実際はどうですか?

*私の勝手な希望としては、生活がありますので、現時点で紹介の見込みがないならば、すぐに離職票を受け取り、待機なしで(会社都合扱い)失業保険をいただきたいと思っています。
「特定理由離職者」に該当する可能性「大」です。
特定理由離職者であれば、いわゆる「会社都合退職」となります。
パートで退職してハローワークに失業保険をもらうよう申請しました。その後結婚し夫の会社にはいり(マンション経営の家賃収入)を得ることになり、この場合2/3の失業保険はもらえるのでしょうか?給付はまだ0円です
収入が発生する月から、雇用保険は受け取れません。
このことは、認定日には手続する必要があります。

雇用保険受給を受給資格が切れるまで受けて、そのあとでマンション経営に加わるのが受給には有利です。

○補足
安定した職業に就いた場合、とみなされること。
雇用の見通しの提示です。
その勤め先がどのように判断されるかは、家族経営ですから正直分からないです。
賃貸業として登記されているかから始まります。

あと、再就職日の前日までの期間について失業の認定を受けている必要があります。
「得ることになり」がすでに就職で認定前ならムリっぽいですね。
認定後で受給ゼロなら、受けられるかもしれません。

はっきり言い切れないで申し訳ないです。
(受給額は、直前の給与額、残日数、受給率などに依存します)
失業保険の受給手続きですが
解雇された会社より
受けとった用紙を

ハローワークに提出し いつから 受給されますか?

受けとり金額は何割位ですか?



受けとり期間は どれ位ですか?

よろしくお願いします。
まず、雇用保険(失業保険)受給資格ですが、6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間がありますか?
解雇でも6ヶ月以上の被保険者期間が無ければ受給資格がありません(懲戒解雇の場合は12ヶ月以上)
会社から受取った用紙=離職票と言います。
離職票と違う用紙だと受給申請は出来ませんので、離職票を貰ってください。

最初に手当を受給出来るのは申請後約1ヶ月後です、それ以降は28日ごとに認定日があり28日分の基本手当が支給されます。
受給額は貴方の離職前6ヶ月間の賃金合計から計算されます、それまでの給料の概ね50%~80%です。
受給出来る期間は貴方の年齢・被保険者期間により90日~360日までありますので年齢と雇用保険被保険者期間が無ければ何日とは言えません。
関連する情報

一覧

ホーム