失業保険に関しての質問ですが、自己都合での退社で初回講習を受けてから、1度職業相談をしたのみで、一回目の認定日が12月に終わり現在3ヶ月の給付制限期間中です。
2月14で制限終わり、2月28日に次回認定日なのですがこの場合認定日までに、あと何回求職実績があればよいのでしょうか?
1回目の認定日以降は検索はしていますが、求職実績の印をもらっていません。
2月28日までに3回の実績が必要です。
ハローワークでPC検索してプリントアウトした企業の資料を見せ、50件以上(30分~1時間以上)検索したが条件が合う求職が無かったなどト伝えてハンコを貰って下さい。

また、おりこみチラシなどで募集している場合に、担当者名が書かれていますので、その会社と坦当者名を記入して、応募したがすでに決まってしまったと言われた、など、

また、就職支援セミナーへの参加とかでも対象になります。今からでも申し込めるものがあるかもしれません。ハロワに提示されているはずです。

求職をしたことが分かるように細かく記入をして実績として求めて貰うように努力をされないと、折角の権利が活用できなくなります。

頑張りましょう。
婚約者の転勤により退職した場合の失業保険について
同棲している婚約者が4月に県外へ転勤になったので、私も3月末で退職しました。自己都合により退職ですが、色々調べてみるとこの場合、状況が確認できれば3ヶ月待たずに翌月から失業保険を受給出来る場合もあるとのことですが、よく分からないので教えて下さい。
ハローワークへ連絡したところ、とりあえず審査をするので申請をして下さいと言われ切られましたので・・・
同じ住所の双方の住民票と、婚約者の転勤先が記載されている辞令や証明書等があれば、考慮され翌月から受給されるのでしょうか?
入籍予定は来月中で、前職は10ヶ月間正社員として働きました。
実際に似たような事例や、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
3ヶ月待つ必要性があります。

病気や会社都合、解雇に近い自己都合の場合なくなるときもありますが、
明らかに配偶者(婚約者)の転勤にともなって、やめなくてもいい自分の仕事を、婚約者との関係から、あなたが働いていた会社の都合ではなく、自分の都合でやめるので、待つことになります。
12/6に失業保険の最終認定がでますが、内定は無事出ております。
内定が出た会社に雇用保険被保険者証を提出しなくてはいけません。
これ提出してしまうと失業保険はうけられませんかね?
実際に働くのは12/10以降です
12月6日に失業給付の最終認定?

大変失礼ですが、おっしゃっていることが私の推測できる範疇を超えているので、推測ですら回答できかねます。

恐れ入りますが、受給申請日、給付制限期間の有無、再就職先をどのような形で応募するに至ったのか、等の状況を教えていただかないと、どうしようもないです。

投稿履歴も拝見させていただきましたが、回答した覚えのある質問は見当たりませんでした。

中には、この質問内容で回答してくださるユーザがいらっしゃるかもしれませんが。

せっかくの回答リクエストで申し訳ありませんが、現状ではお役には立てません。
みなさんならどうするか教えてください。
後任が決まったから早くやめてほしい、という会社で①契約終了まで勤務する②すぐやめる。

本心としては②なのですが、一人暮らしなので家計が一番の心配です。勤務したらそれなりの給与がありますが、やめて失業保険だと家賃払ったら残りわずかです。
一生懸命がんばったつもりでしたが、能力が及ばなかったみたいです。
私も、派遣会社に相談するほうをとりますね。
契約上では、期間が決まっているのだから、派遣先の契約違反です。
後任が決まったから、というのは会社都合です。質問者さんが辞める必要はありませんよ。
仕事の量も増やすのはひどい話です。
まずは、派遣会社に相談しましょう。
へたすれば、次のことが考えられます。
派遣先に相談せずに退いた場合→自己都合退職扱い→仮に失業保険を貰う時に不利になります。
派遣会社に相談した場合→会社都合の退職扱い→派遣会社に迷惑をかけた訳ではないので次の紹介が来易くなる。
頑張って下さいね。
結婚3年目の子供無し夫婦です。
夫婦で家計の話し合いがうまくいかず困っています。
不景気で昨年の11月から主人の給料が減り手取り21万になってしまい、
私の派遣パート代16、17万で何とか生活していました。
昨年11月~5月までの支出です。
家賃・・・15万
保険(夫婦二人分)・・・1万
食費(お酒含)・・・3万5千
日用・雑費・・・1万
光熱費・・・平均2万5千
電話・インターネット代・・・6千
携帯(2台分)・・・1万6千
カードローン支払・・・1万
主人のこづかい・・・4~5万
主人定期代・・・1万
私の定期代・・・1万3千←今は無し
私のこづかい(就業中)・・・2万←今は無し
残りは貯蓄し半年でなんとか20万貯めました。

旦那は32歳。私は36歳で2年前に主人の仕事事情で東京に引越、
その後私も派遣で生活を繋いできましたが5月で派遣も切られてしまい現在、
失業保険の申請中です。

収入に対して家賃に占める割合額が多いので引越も検討中ですが、
引越費用も目処がつきません。

貯金は20万位しか無く、私の仕事が見つかる迄、貯金の切り崩しと失業保険で家計を繋ぐつもりですが、
主人のこづかいは減らしてはくれません。

都内で営業職という事もあり月に4万のこづかいを渡していますが、
毎月給料日前になると足りないと言われます。
毎日ほぼ弁当を持たせています。飲みには月2,3度行っていますが会社から飲み代は出ていると言います。
飲んだ時のタクシー代やタバコ代やジュース代などがかかると思うのですが、
毎月、給料日前になるとお金を請求され喧嘩になります。

2、3ヶ月程前に家計を見せ、私も生活を切り詰め働いているうちに貯蓄をするので、
主人には月4万のこづかいでやりくりする様、話をしましたが最後はいつも怒鳴り
「何度も言うな!分かった!」と言われますが、やってくれません。
主人曰く、贅沢している訳でもないし、最低の出費だと言われます。
外で仕事をしているので月によっては足りない事もあると思いますが、
私の派遣の収入の中から家賃以外の全ての支払いをしていた状態で
私もとても辛い中、やっています。
そして、お金の話をすると必ず怒鳴り、夫婦でうまく話し合いが出来ず、
最近は夫婦関係もギクシャクしています。

みなさんは、どのように夫婦で節約したり、生活が苦しい状態を夫婦で乗り越える話合いをしてるのでしょうか?
話合いがちゃんと出来ないと、この先、収入が増え生活にゆとりが出来ても
貯金の出来ない自分の事ばかりの生活になりそうで、この先不安です。
>家賃・・・15万

高過ぎ!
都内及び隣県の公営住宅を探すべきでは?


>電話・インターネット代・・・6千

引越に併せてプロバイダやプランの見直し要


>携帯(2台分)・・・1万6千

高過ぎ!パケット定額など言語道断!
最低プランに変更すれば 4,000円くらいになる。


>カードローン支払・・・1万

カードローンって小額だよね?その上に高利息だと思う。
金が無いなら借金はダメだよ。前倒ししてでも完済した方がいい。


>主人のこづかい・・・4~5万

高過ぎ!
上限を設けて、必要な時に必要な分だけ渡せばいい。


>その後私も派遣で生活を繋いできましたが5月で派遣も切られてしまい現在、失業保険の申請中です。

「会社都合の退職」扱いになっているのかな?これが「自己都合退職」扱いになっていると、給付制限が掛けられて、支給開始が3ヶ月先になってしまう。
もし「自己都合退職」扱いになっているなら、ハローワークに「不服申し立て」した方がいい。


>飲んだ時のタクシー代やタバコ代やジュース代などがかかると思うのですが、毎月、給料日前になるとお金を請求され喧嘩になります。

・タクシーは乗らない。
・禁煙する。
・飲物は自宅から水筒で持参する。


>話合いがちゃんと出来ないと、この先、収入が増え生活にゆとりが出来ても貯金の出来ない自分の事ばかりの生活になりそうで、この先不安です。

言っちゃ悪いが、現実問題を直視出来ない人が仕事も出来る訳がない。
よって、この先も給料は上がらないと思う。子供がいないなら、早めに見切りをつけた方がいいと思うね。
関連する情報

一覧

ホーム