「失業保険」「再就職手当て」についてもらったことのある方、内容について詳しい方教えてください。
「失業保険」について、1)予告解雇で退社した場合も「解雇」として扱われますか?2)会社からの離職票が確実に
届くのが遅いとわかっている場合(退職後の嫌がらせなど)、会社からあらかじめ貰った「予告解雇通知」や「解雇証明」の提出でも手続き(仮手続きとしてでも)できますか?(※来週月曜で1週間たちますがまずは手続きしないと「待機期間」も発生しないと口コミで見たのですが。とにかく仕事も早めに探したいし、もらえるものはきちんと貰いたいので。
次に「再就職手当て」ですが、1)とりあえず失業保険の手続き後に仕事が決まれば貰えますか?2)本来給付対象となる失業保険を貰う前や認定日前に仕事が決まった場合もいくらか貰えますか?3)失業保険の手続き後、ハローワークからの紹介求人でないともらえませんか?サイト掲載求人応募での就職は対象になりませんか?「解雇」「自己都合」かでの種類で用件が異なるとかありますか?
予告だろうが、自ら辞めたら自己都合です。
あくまでも、予告にすぎません。
2離職票がなければ、無理です。給付金額の算出できません。
再就職手当

就職したから必ずしももらえるわけではありません。2
給付対象になってなけりゃもらえません。
意味がよくわかりません。3
自己都合の給付制限最初の1ヶ月はハロワによる紹介か民間の斡旋じゃないと無理です。

また、短期で一年以上継続して就業できない派遣や期間社員、前職と同じ雇用主に就業、雇用保険に加入してないなど制約はたくさんある。
失業保険をもらうためには、次の認定日までに二回の求職活動をしなければなりませんよね。その求職活動についてなんですが、ハローワークに行って求人情報を閲覧するだけではしたことになりませんか?
担当者に相談などをしないとだめでしょうか?
行ったという証明などはあるんでしょうか?
ご存知のかた、お願いします。
認定に出頭するだけで一回です。他にもう一度行って情報を閲覧すると係員がハンコを呉れますからOKです。それほど面倒ではありません。
解雇予告についてお聞きします。
某会社の面接に行ったら取引会社を紹介され、会社半分、取引会社半分という事で採用されました。
その時、取引会社の方から 社会保険、雇用保険、厚生年金に入ってもらうと言われたけど、3ヶ月の使用期間が過ぎても雇用契約を交わされず、6ヶ月以上過ぎて何度も確認とって、やっと契約書を交わしたけど、契約書の控え(コピー)はもらえてません。その後、保険に入れないまま14ヶ月が過ぎ、1ヶ月前に解雇宣告されました。

このまま解雇され失業保険の手続きは可能でしょうか。
「会社半分、取引会社半分」の意味がわかりません。
一般的な回答になります。

雇用保険は、原則として、一部労働時間の短いパートや短期アルバイトを除いて、本人の意志に関係なく加入することとなっております。「会社が加入していない」というのは会社の勝手な言い分で、実際は、「会社が保険料を滞納していた」ということです。ですから、過去に遡って加入して保険料を納める事で受給資格を得られます。ただし、遡って加入することが出来るのは最長で2年までです。あなたの場合は、会社都合の解雇ですから6ヶ月加入すれば受給資格を得られます。
失業保険の不正について
会社都合で退職した人がいます。
しかしすぐに失業保険をもらう為に退職日を1ヶ月くらい早く申告して手続きをしたそうです。

その1ヶ月は会社から最後の給料をもらっているので会社の帳簿にも残っているはずです。
この場合は不正は発覚しますよね??

最初の認定日の後に正直に1ヶ月働いていた事を申告する事は可能でしょうか?
失業給付金受給の申し出をした後に、受給となるのですから受給までの「期間」が短縮することにはなりません。
失業保険について質問お願いします。


今の会社に派遣としてH20年4月~働いていますが、来年5月に挙式を控えているので来年2月か3月には退社しようと考えています。

今の派遣会社の更新は1ヶ月更新です。

知り合いに聞いたところ、派遣会社の更新が1ヶ月なら、自己退職で3ヶ月待たなくても翌月から受給出来るよ。と言われました。


自己退職で翌月から受給するのは可能なんでしょうか?

それは派遣会社に聞かないと分からないんでしょうか?


その失業保険を受給するには、派遣会社から貰わないといけない書類とかありましたら教えて下さい。
そのお知り合いの方がおっしゃってた意味は僕にはわかりませんが、周囲で派遣で働いていた人たちのケースでいうと期間満了で辞めた時に「会社都合」にして貰えてたみたいです。
会社都合であれば翌月から手当が出ます。

派遣会社に聞いてみるのがいいですね。
退職後にもらう離職票が失業手当の手続きには必要です。
関連する情報

一覧

ホーム