交通事故についての質問です。宜しくお願いします!
先日、追突事故にあい首と肩を負傷しました。現在も通院治療中です。
この度の事故のせいで首と肩の痛みがひどくて仕事を満足にこなすこと
が出来なくなりやむ無く退職しました。その後、現在は失業保険を頂いて何とか生活しています。私は退職の原因は全てこの度の交通事故の相手にあると思っています。そこで、先日相手方の保険会社に連絡して退職後の失業損害を支払って欲しいとお願いしたのですが、簡単に断られてしまいました。私はとても納得ができません。この度の様なケースでは保険会社に対してし失業損害の請求はできないのでしょうか?
どなたか無知な私にアドバイスをお願いします!
事故のせいで解雇をされたなら話は別でしょうが、自ら辞めるべきでは無かったですよ。
勤務先に休業願いを出して、保険請求に必要な休業証明を記入して貰えば休業補償が相手の保険から支払われたのに…。
勤務先は痛くも痒くもありません、その間人員が足りなければ誰かを採用するでしょうし、やも得なく辞めたのか辞めたかっただけなのかは関係無く、完治まではに籍だけは置いて、その後に辞めたかった仕事なら辞めれば良かったのに。

再雇用をお願いしてみては?
すでに辞めてしまった者の派遣社員の傷病手当と失業保険について。
4月末で派遣先を退社しました。
約3年働き、保険ははけんけんぽにて健康保険、厚生年金、雇用保険に入っていました。

辞めた理由は「自己都合」となっていますが、
そもそも社員の嫌がらせやパワハラが理由で、長年我慢しましたが、
もういよいよ耐えられなくなり、契約途中ですが辞めました。

5月中旬までは有給消化してます。

就業中からずっと、不眠や食欲不振に悩まされていたので、仕事を辞めてから
病院に行ってみたところ、鬱と判断されました。

働きたい意思としばらく休みたいという葛藤もあり。
とりあえず離職票を発行してもらい、失業保険の手続きをしながら就職活動しようとしているところです。

友人に聞いたのですが、
傷病手当があり、派遣でももらえると聞きました。
もし知っていたら、病院に診断書を出してもらい離職票を出してもらう前に
傷病手当の書類を出してもらうべきだったと今更悔やんでいます。


質問ですが、

すでに辞めてしまっても傷病手当は請求できますか?
(有給で5月中旬まで所属していることになりますが、契約が切れても大丈夫なのでしょうか。)


離職票を請求してしまいましたが、傷病手当の書類をもらえるのでしょうか?
(離職票をだしてもらうともう派遣会社と関係なくなるという考えは間違ってますでしょうか。)

病院に診断書を出してもらい、はけんけんぽに提出すればよいのでしょうか?

そもそも派遣先にも具合のことも相談しておらず、次の仕事が決まったので辞めたいと告げたので、
自己都合ですよね。真意は違っても、その場合でも傷病手当を請求できるのでしょうか?

もう、悔しくて情けなくてたまりません。

長文を読んで頂きありがとうございます。
まったく無知なもので、お知恵をお借りできたらと思ってます。
どうかよろしくお願いします。
健康保険の離職後の傷病手当の給付条件は、離職前時点で傷病手当を実際に受けていることが必要です。

ご質問者様のケースの場合は、離職前に傷病手当の支給を受けていないため、自己都合だろうと会社都合であろうと、はけんけんぽからの傷病手当の支給となることはないと思われます。
去年の10月に入社した会社を、病気で働けなくなったためやめることになりました。失業保険の手続きに行くのですが、この場合は自分都合の退社ということになるんでしょうか。また、失業保険は
いつ頃、どれくらいの額がもらえるのでしょうか。詳しいかた教えてください。
自己退職ですが場合によっては三ヶ月待たないで貰えます。失業保険の窓口で聞いてみてください。年齢にもよりますが三ヶ月は貰えます。ただ失業保険は働けることが前提です。そして払い込み期間が一年無いと貰えません。ただ医者のすぐに働けないと証明をもらえれは半年払えば貰えます。ただこの場合はすぐに貰えません。手続きすれば支給開始を最高三年から四年待ってくれます。これを期間延長の手続きです。これをしないと会社を辞めてから一年たつともらえる資格を無くします。
派遣ですが会社都合で退職の場合、失業保険はすぐ給付されるのでしょうか?
今年の3月から工場で働き始めて、生産の関係上
今年いっぱいで退職することになりました。
雇用保険は13か月かけていて
今まで使ったことはないです。
この場合すぐ給付されるのでしょうか?
会社都合と認定されれば即給付の流れになります。
退職してから大まかな流れを説明しますと
退職→離職票受け取り→受給資格の決定(ハローワーク)
→待機期間(7日間)→雇用保険
受給説明会→失業認定日(1回目)
となります。

離職票は会社によっては中々発行してくれない場合がありますので
離職日の翌日から2週間以内に届かない場合は
速やかに会社の方へ請求される事をお勧め致します。
雇用保険 被保険者証について

雇用保険 被保険者証を紛失してしまいました。ハローワークに行けば再発行してくれると聞きましたが、今までハローワークに失業保険や退職の事を自身で手続
きした事がないのですが、それでも再発行出来るのでしょうか?
会社側からハローワークへ情報がいっていて再発行可能でしょうか?。
回答よろしくお願いします!
雇用保険被保険者証を発行したのは職安ですよ?
あなたが就職した際、会社から職安に届けが出されて、それで発行されたのです。
関連する情報

一覧

ホーム