もうすぐ7ヶ月になる妊婦です!11月末に出産予定で自分の中では10月まで今の会社で働こうと思っています。
最近になってようやく焦ってきて自分わまだ何も手続きをしていません。6月15日までわ正社員で働いていて月給だったのですが今わ時給に変わり週4働いています!今まだ社会保険に入っているのですが入籍を近々するつもリで旦那の扶養に入るつもりなのですが手続きの仕方どこに行けばいいか全然わかりません。色々な本など読んだのですが難しくて。退職してから扶養に入るのは遅いのですかね??失業保険や出産育児一時金などもらえるお金しっかりほしいのですがどうしていいかさっぱりで頭が混乱しています。この質問文も本当にわかりずらいですがどなたか教えて頂けるとありがたいです
私は11月1日に出産しましたが、9月末まで働いてました。

退社してから扶養に入りましたが、旦那が会社に"妻を扶養に入れたい"と伝え、必要な書類が指示されるのでそれを渡して終わりでした。
旦那様に扶養に入る際に必要な書類はなにか??を早めに確認してもらえば、奥様の会社に"辞める際に○○○の書類がいるのでお願いします"と言えるので、退社してから楽かと思います。

出産による退職は失業保険はもらえませんが、受給延長ができるので離職票、母子手帳、印鑑をもってハローワークへ。

一時金は出産する病院で書類を用意してくれるので、そこにサインして終わりです。
奥様が社保で1年継続してれば辞めてからでも奥様の方で申請できますが、書類取り寄せたり大変なので旦那様の社保で一時金をもらうことをお勧めします。

あと産前より42日以内の退職でしたので、出産手当金(私は40万でした)がもらえました。
該当する場合は会社に聞いてみたらいいかと思います。

━補足について━
退職前の給料により手当金が変わります。
社長に手当金もらえるよと、退職後に申請書をもらいました。
産後56日以降に手続きでき、健康保険協会のHPに詳しいことが書いてあったような(曖昧でスイマセン><;)
失業保険について
昨年、5ヶ月間失業保険の給付を受けていました。

宅建主任者の資格があるので、ハローワークの紹介でめでたく就職したものの、

畑違いの仕事に疲れてしまいました。

離職を考えていますが、昨年10月まで給付を受けていてその後今の職場に4か月では受給できないでしょうねー
残念ながら無理ですね。
詳しくはハローワークで確認をするべきですが、
>昨年10月まで給付を受けていて
ということよりも
>今の職場に4か月
この段階で受給資格を満たしていないんですね。
自己都合でやめるなら1年は働かないとダメです。
妊娠しました。お金がありません。先が見えず泣いてばかりです。彼は16歳年上バツ1。私は初めての結婚です。まだ籍は入れてません。アドバイスお願いします。
見ていただきありがとうございます。
早急な回答をお願いしたいです。
私は彼とお付き合いして3年目になりました。彼は16歳上でバツ1、子供2人いて元嫁が引き取っています。

お恥ずかしい話ですが、数日前、私が妊娠6周目とゆうことがわかりました。
長い先は結婚を考えていましたが、まさかと思ってしまいました。
そのため避妊をしていたのに。事実がなかなか受け入れられませんでした。
「避妊したいならピルしか安心の方法はないよ」とお医者さんで聞きました。
もう存在する命です。簡単に親の都合で手術は選べません。
彼に妊娠を告げると、籍をいれようと言ってくれました。
ここでどうにもならない問題が。。。
お互い貯金がありません。彼は会社を立ち上げたばかりで借金だらけです。
彼の収入は18万くらいです。そこから5万養育費を払うというのです。(以前将来の話をしていた時は元嫁の実家はお金持ちで貯金が沢山あるから養育費はいらないと聞いていました)
私は退職をし現在失業保険で生活し就職活動をしていた最中でした。
私が彼との結婚を長い先に考えていたのは、理由があります。私の親、兄弟、友人、皆彼が嫌いだからです。
これもほんとにお恥ずかしいですが、私は彼の会社にいた元従業員です。女関係だらしなく、私の前に付き合っていた人に会社を任せ借金は膨らみ私の親に頼んでお金をかしたことがあります。(返ってきましたが)
現在も元カノと共同経営です。(私と付き合うときは元カノとゆうのは彼は私に秘密にしてました)
彼と元カノはきちんと男女の関係は切れていますが、元カノが私を憎み嫌がれせに耐えれず2年程で突発性難聴とメニエール病になり私は会社を離れました。元カノは現在も被害者ぶっていますが彼の仕事のパートナーなので仕方ないです。
親には社長が彼氏とはとても言えませんでした。当時の私はズタボロでしたので。友人も家族も彼がだいっ嫌いです。
批判されてしまうのでお付き合いが続いている事は、周囲に言えなくなっていました。なので時間をかけようと思っていたのですが、妊娠が発覚。きっと親は大反対です。友達も失います。それは責任だし私も覚悟しています。
ですが、金銭面をどお解決していくべきか、ほとほと困りました。親には頼りません。
彼も頼れません。私も覚悟はしていましたが月々10万くらい稼いできてほしいと彼に言われました。妊婦で可能なお仕事ありませんか??泣いてばかりです。。
正直いって、、、。
自分の娘なら、かれはやめとけですね。

妊娠したあなたに「10万稼いで。。。」もうお手上げです。
泣いてばかりいてもあなた宛ての請求書も彼の借金も減りません。

お腹が減るだけです。

まず、彼と別れて、母子家庭で生きていく覚悟を決めることだと思います。
雇用保険の再就職手当について教えて下さい
12月初めに失業の認定を受けました。通常の失業保険の給付資格は2月中旬以降ですが、先月A会社に再就職をしたため、ハローワークに再就職手当の申請をしました。
この再就職先に、1ヵ月以上勤務していれば手当の支給に該当すると聞いたのですが、職場環境が悪く、他に条件のいいB会社を見つけたので、受かれば今のA会社を辞めて、B会社に就職したいのですが、それって違法になりますか?

ハローワークに再就職手当の申請の取り下げをすればいいのでしょうか?
因みに、B会社はハローワークに掲載されている会社なので、紹介をしてもらうつもりでいます。
その時に相談してみるのがベストでしょうか? 不正受給をするつもりはないのですが、少しでも条件のいい会社で働きたいと思っています。
ご回答お願い致します。
>それって違法になりますか?

違法ではありません、ただ再就職手当に該当しなくなるだけです。

>ハローワークに再就職手当の申請の取り下げをすればいいのでしょうか?

しなくても在籍確認の際にいなければ再就職手当が出ないだけです。

>その時に相談してみるのがベストでしょうか?

それでも構いません。
B社に入社すれば再就職手当の対象になるはずです。
関連する情報

一覧

ホーム